車山~ニッコウキスゲの季節 霧ヶ峰最高峰へ~
- kk
- 2022年7月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年7月23日
くるまやま(きりがみね)
日本百名山
花の百名山
信州百名山
標高:1925m(霧ヶ峰最高峰)
所在地:茅野市・諏訪市
登山口:八島ヶ原湿原
コースタイム:八島ヶ原湿原→御射山→沢渡→車山湿原→車山山頂(約150分)

八島ヶ原湿原から車山へ
前編 八島ヶ原湿原の花散歩はこちら
ヒュッテみさやまを後にして車山へ

橋を渡って登山道へ
旧御射山神社入口

「インターチェンジ・強清水」方面へ

「←沢渡・車山」

御射山講武跡碑

やっと会えた~!ノビタキ♪

「くぬるぷ ひゅって」の看板
ここからいくつかのヒュッテを通過

沢渡
「←車山高原・蝶々深山」方面へ

「ヒュッテ・ジャヴェル」の看板
紋章がかっこいいな!

車山湿原まで2.0㎞

「cafe 霧夢」

湿原へ向かう

白いふわふわの🐝さん
可愛いな~♪

ミドリヒョウモンも来た
蜜がおいしいんだな~

車山湿原
平均台のような道がしばらく続き…💦

安定の道へ~

物見岩方面をバックに

「白樺湖」方面へ

車山乗越 1815m

いよいよ最後の上り!
車山山頂まで0.6㎞

ニッコウキスゲの群生だぁ

クガイソウ
仲良く並んで兄弟みたい

山頂まで0.4㎞

ラストは階段

白樺湖と山頂行きのリフト
ここにはリフトでも来られるよ

あとちょっと~

鳥居が見えてきた

御祭神 大山津見神
建御名方神

山頂で出会ったウスユキソウ
すごく美しかった~

車山山頂
標高 1925m

ニッコウキスゲ入りの標柱も

下山道は車山肩方面へ

八島湿原がハート💛に見えた!

オトギリソウ(弟切草)
昔そんな怖いゲームがあったような…

ビンズイ
歌ってる~♪


車山肩
ニッコウキスゲが一面に

名勝天然記念物
霧ヶ峰湿原植物群落の案内板

看板がおしゃれ

『キスゲに寄す』
ころぼっくるひゅって創設者の
手塚宗求さんの作詞だ
作曲は『青葉城恋歌』のさとう宗幸さん

再び沢渡へ
ここから石ゴロゴロのやや急坂

強清水を経て

御射山神社
無事の下山に感謝

「ヒュッテみさやま」再び

アイスコーヒーをいただく

湿原をあと半周でゴール

鹿よけネットをくぐって駐車場へ

八島ビジターセンターで
2022 八島湿原 ピンバッジを購入
今年のデザインはなんとノビタキ
ニッコウキスゲをくわえて可愛い♪
日本百名山の霧ヶ峰の最高峰車山
ノビタキのさえずりを聴き
ニッコウキスゲの道を歩いた
高原の爽やかな里山あるきに感謝
Comments