top of page

飯盛山~八ヶ岳連峰の絶景を楽しみながら登る~

  • kk
  • 2024年3月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月2日

めしもりやま

標高:1643m

所在地:南佐久郡南牧村

登山口:平沢峠

コースタイム:上り 1時間 下り 45分


鉄道最高地点神社

JR鉄道最高地点

標高1375m


本日はここからスタート

ご神体は「レール」

神社のシンボルは「車輪」

二つの車輪→夫婦円満♪

1375mで「ひとみなこうふく」を願う


小海線の線路の向こうにも石碑が


幸せの鐘

上り列車が通過するときに

この鐘を鳴らすと幸せになるとか


野辺山高原

平沢峠🅿着


駐車場からの八ヶ岳連峰


飯盛山登山口

いざ入山


飯盛山ハイキングMAP


雪が残る登山道


分岐

飯盛山方面へ


国立天文台 野辺山

パラボラアンテナが見える


分岐

飯盛山方面へ


雪解けのぬかるみを歩く


富士山が見えた


分岐

飯盛山方面へ


平沢山をバックに


古い案内板を過ぎると


展望のよいところに出た


空に続く雪道


展望最高


分岐

山頂は目の前だけど…

まずは大盛山へ


ゲートをくぐったら


八ヶ岳連峰の絶景


飯盛山と富士山が

ギザのピラミッドのよう


まずは見晴台の大盛山へ


大盛山

標高1650m


平沢山と八ヶ岳連峰

雲一つない青空


いよいよ飯盛山の階段へ


平坦に見えて

意外と段差あり💦


飯盛山

標高1643m


記念撮影

360度パノラマ


風が強い!飛ばされる~

いざ下山


モグラの穴

モグラたたきできそう…


しし岩


野辺山高原 平沢峠

標高1450m

駐車場着



旅の思い出のピンバッジ

麓のベジタボール・ウィズで購入


澄んだ空気と雪の登山道

青空に映える残雪の八ヶ岳連峰を楽しんだ

里山あるきに感謝

Comments


bottom of page